BRAND Message ブランドメッセージ

トラックの運転席でハンドルを握るドライバーの手元の写真

STATEMENT&SLOGAN

橋の上を走る2台の大型トラックの写真
山の上から見下ろす風景の写真
女性が木製フォークでサラダを食べる手元のの写真

イドム物流は、挑んでいく。
運び、つなぐことで、挑んでいく。
地域と企業、地域と人、
地域と地域、地域と社会を
運ぶことで、つなぎながら
物流からはじまる
未来を明るく照らす可能性を
つくり出していく。
運び、つなぐこと、それは
地域社会の未来を拓くこと。

まっすぐに、挑む
橋の上を走る2台の大型トラックの写真
山の上から見下ろす風景の写真
女性が木製フォークでサラダを食べる手元のの写真

LOGOMARK

イドム物流ロゴ

MIND

「イドム物流」の社名は、文字通り「挑む」を由来としています。社名に込めた想いは、SUENAGA Groupのグループ企業として、グループスローガンである「Challenge and Change」を念頭に、物流はもちろんあらゆる可能性に挑み、事業領域を拡大し発展することで、社会に活力をお届けすること。
社名である「イドム」のローマ字表記「IDOMU」から「 I DO」の文字を抽出し「 I DO」を「私は挑む」と解釈しシンボルマーク化しました。
車輪を思わせるデザインは、「イドム物流」が物流業において止まることなく挑み続け、未来に向け永続的に走り続ける、発展していく様を表しています。またスパイラルをもイメージさせるデザインは、常に新しい環境を目指し自らを向上し続ける企業であることを表現しています。

COLOR

平安時代より存在する桔梗(ききょう)色をベースとした紫をコポーレートカラーに設定。この色は高い精神性をもち、悟りを開いた位の高い方に捧げる色だったと言われています。 また紫は「自分の美学を大切にし、慈愛・奉仕の心を持つ色」とも言われます。
イドム物流は、個性(理念)を大切にしながら事業を極め、社会に愛されその一員として存在意義を発揮する企業を目指すことから、コーポレートカラーに桔梗色をベースとしたイドムパープルを設定しました。

SUENAGA Group ロゴマーク

SUENAGA Groupは「物流事業」「トヨタ系
事業」「マクドナルドフランチャイズ事業」
「モータースポーツ事業」を手がけています。

グループサイトへ

RECRUIT

食品輸送ドライバーを募集しています。
私たちと一緒に働きませんか?

採用情報
社員3名の立ち姿の写真
挑戦って、誰かの元気になる。SUENAGA Groupイメージキャラクター鈴鹿央士